1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:18:35 ID:n4g
信念を自分自身の手で探す必要がなくなるからだ

s-5649

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458789515/

001: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/2/19(木) 12:34:56.78 ID:VipRaPon




2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:19:41 ID:ktm
なるほど

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:19:48 ID:n4g
先人が持っていた信念がそこには書かれていて、
それを真似するだけで、自分自身はこの世において
良い、または正義とされる行いをしてると
そう思うことができる。

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:20:20 ID:0bF
考えずに楽ができるからか

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:20:41 ID:n4g
>>4
そういうこと

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:21:28 ID:n4g
そして、自らの人生において
自分自身の信念を見つけた者
それがつまり教祖となることができる

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:21:57 ID:Uap
それって宗教に限らなくないか?
哲学者が拓いた思想にしたってイデオロギーにしたって、信念を欲しがる人々にとっては同じように機能する。

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:23:23 ID:n4g
>>8
それはあるかもしれない。
信念を楽に持つ方法の1つとして宗教があると言った方が正確なのかもしれない

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:22:18 ID:QOC
おうむ…

10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:22:59 ID:kwJ
誰かに従ってる内は楽だしね
先生、先輩、上司、思想、なんでもね

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:23:00 ID:hZu
剃髪して数珠持って歩いてりゃ施してメシをもらえるから

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:23:59 ID:NZM
なるほど

14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:24:20 ID:ktm
ネトウヨこじらす若年層もかな?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:25:13 ID:n4g
>>14
ネトウヨもまたそうだと思う
何かを狂信的に信じることは考えることを放棄するのと一緒。
つまりそれはある種の楽をしてることになるんじゃないかな?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:24:29 ID:yPZ
>>1は無宗教?

19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:26:34 ID:n4g
>>15
無宗教
だからこそ今まで宗教をなぜそこまで信じるのか疑問に思ってた

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:27:23 ID:n4g
>>15
無宗教といえども、お参りもするし
全く神を信じていないかと言われればうんとも言えないそんな側面もあるけどね

23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:28:42 ID:yPZ
>>20
よくあるよな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:29:30 ID:n4g
>>23
日本の文化と八百万の神は切っても切り離せない関係にあるからね
日本人たるもの仕方ないね

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:26:22 ID:6Dz
楽できるならそっちのほうが明らかに良い
この世に絶対の真実なんてモノはないんだから自分が幸せなら良いんだよ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:28:31 ID:n4g
>>17
そこは人それぞれの価値観だと思う。
楽をできることが全て良いのかといえばそうでもないという人もいる。逆も然り。

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:26:30 ID:QOC
宗教に信念は存在しない
無に帰する概念は存在する

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:28:26 ID:yPZ
エホバ信じてた頃は、小さい頃だったから何も考えずに信じてたな

24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:29:12 ID:Pnk
信念ってか規範の方がニュアンス近いんじゃね
何を持って上と下を定めるかとか白か黒かを定めるかっていう
日本と、民族入り交じる大陸だとまったく宗教観違うのも、向こうにとっては宗教がそういう規範を定める文化圏でもあったからなんじゃないかな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:30:58 ID:ijv
>>24
それはあるね。
「豚を食べるな!」「牛を食べるな!」ていうのは、食べ始めると耕作地が荒廃して
民族ごと絶滅しちゃうのを防ぐためだし。

31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:33:46 ID:n4g
>>24
それも間違いないよね
規範を作るのに1番効率的なのは畏怖だもんね
畏怖の対象として最も相応しいのは神だからって考えると
宗教と規範っていうのは深い関係があると思う

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:30:07 ID:5Ey
神様がなんでもしてくれる

28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:31:24 ID:n4g
>>26
なんでもしてくれるというよりも
僕、私はこれだけ神のことを信じていて、良いとされている行動をしています。
だから神も私たちを助けてくれますよね?
っていうイメージ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:33:40 ID:6Dz
キリスト教だかユダヤ教だかのどっちだかにおいて神が人間を助けることはないらしい
この世のあらゆること全ては既に決まっていて生物の行う善行も悪行も神が定めたことだと聞いたことある

33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:39:57 ID:zsz
疑うより信じたいのが人間だからね
信じることができる宗教に飛びつくのは必然

34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:42:06 ID:n4g
俺自身は自分の人生において
自らの信念を持って生きていきたいと思ってる。
けれどその信念でさえも、自分が今まで生きてきた中で
触れてきた様々な考え、思想、宗教、文化に影響されているって考えると何が本当の正義かわからなくなってきたりする

35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:43:43 ID:n4g
それは本当に俺自身が考えた信念なのか?誰かに影響されただけでは?と思う。
このように迷うくらいなら、初めから全てキチッと揃ってる宗教を信じた方が楽なのではとそう考えてしまいそうにもなる

36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:44:23 ID:hWa
あらそう なら死になさい

37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:44:44 ID:n4g
>>36
元も子もないな笑

38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:46:28 ID:zsz
なぜ影響されるのが悪いことだと思ってるのか分からん
正義を模索するにあたって参考にすることが影響されるということだろう

41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:49:02 ID:n4g
>>38
情報に影響されることが悪いことみたいに言ってしまったことは間違いだったね。
人間は全知全能ではないから、得られる情報は必ずしも多くない。さらにいってしまえば、人間は知らず知らずのうちに情報を取捨選択している。だからこそその情報自体が偏っているのではと、そう不安になっているだけなのかもしれない。

44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:51:35 ID:zsz
>>41
錯覚、思い込み、情報不足を懸念してるということか
そうならないように努力を続けるだけだと思うけどね

46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:54:48 ID:n4g
>>44
そうだね
でも自分にとって、良い情報、興味のある情報についつい引き寄せられてしまう。
そんなところはなおしていきたいね
本当は興味の全く無い情報、悪い情報ももっと見ていかなければ、見えてこない世界もあるのだと思う

39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:48:27 ID:QOC
ユングは元型論の中で神話世界は心に内在していると言った

だから少年達はドラクエ等、神話的世界に夢中になる

40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:48:41 ID:w1C
日本に生まれ育った人間にとって、自然崇拝と先祖供養という日本教の教義から逃れるのは至難の業

45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:52:46 ID:n4g
>>40
逃れる必要はないと思うけれど
日本以外の国の文化をしっかりみて
日本の文化と比較してみることは
重要なことなのではと思う

42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:49:17 ID:b2d
自分のオリジナルだと思っていた考え方が
数百年前から論じられていたという悔しさと嬉しさ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/24(木)12:50:47 ID:n4g
>>42
ちょっとわかってしまう笑

1001: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/2/19(木) 12:34:56.78 ID:VipRaPon