2期を待ち続けているアニメってある?
1: VIPらPon! 2016/04/28(木) 20:59:04.68 ID:CAP_USER9.net
皆さんは2期や続編を待っているアニメはありますか?
1期の出来がよく人気もある、なのに続編の発表がされない作品たくさんあると思います。
原作だって続いている。最終回に新キャラが登場して2期を匂わしながら音沙汰無しそんなアニメもありますが、今回はSNSや「俺しか2期待っていないだろうなってアニメ」のコメントで上がっていた2期を待っている人が多いアニメ9作品を紹介します。
◆未確認で進行形
2014年冬アニメのダークホースとなったアニメ。
とにかく動く動く、原作ではアニメ以上に積極的に迫る白夜君に意識しまくる小紅ちゃんがもう本当に可愛いので、アニメでもまたラブコメの波動を感じたい!
◆恋愛ラボ
こちらも「未確認で進行形」と同じく動画工房制作の作品。
莉子の髪型毎回変わったりと細かく丁寧な作り。アニメでは男性陣の出番が少なかったですが、男性陣との絡みが始まってからが本番のアニメなのでぜひ続きが見たい作品です。
◆じょしらく
原作はすでに完結済みですがあと1クール出来るぐらいのストックはあります。
問題は水島努監督のスケージュルが取れそうにないことでしょう。
◆苺ましまろ
可愛い女の子たちの日常ゆるふわ作品の代表作のひとつ。
「かわいいは正義」
◆働く魔王さま!
アニメ1期の人気は高く2期は間違いないだろうと言われて3年。
庶民的な魔王と勇者の笹塚を舞台にした逆異世界物語。
原作のストックは充分あります。
◆がっこうぐらし!
2015年夏アニメを引っ張った作品。
原作は現在「大学編」が進行中。アニメでは大学編を匂わす終わり方をしているので、原作の大学編が終われば2期の可能性は高そうです。
◆ゆゆ式
根強い人気をもつ作品。
AnimeJapanで2期ではありませんが「スペシャルエピソード」制作決定しました。
ぜひそのまま2期も制作してほしい作品です。
◆人類は衰退しました
独特な世界観を持つ2012年に放送されたアニメ。
のどかでほのぼのとした感じながらもブラックユーモアも入っています。
主人公を演じた中原麻衣さんの演技が本当にぴったりだと思います。
◆俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
いい意味でのバカアニメ。頭をからっぽにして見ることが出来ました。
天空橋 愛佳ちゃんがとても可愛いので2期みたいですね。
全てはダンディ坂野次第。
◆キルミーベイベー
キルミーベイベーは復活するんだ!!!!
◆あなたの2期(続編)を待っている作品は?
今回取り上げた作品以外にも「ノーゲーム・ノーライフ」「とある魔術の禁書目録」等、2期が見たい作品はたくさんありますが、みなさんが2期を待っている作品はありますか?
http://cupo.cc/topics/3746
1期の出来がよく人気もある、なのに続編の発表がされない作品たくさんあると思います。
原作だって続いている。最終回に新キャラが登場して2期を匂わしながら音沙汰無しそんなアニメもありますが、今回はSNSや「俺しか2期待っていないだろうなってアニメ」のコメントで上がっていた2期を待っている人が多いアニメ9作品を紹介します。
◆未確認で進行形
2014年冬アニメのダークホースとなったアニメ。
とにかく動く動く、原作ではアニメ以上に積極的に迫る白夜君に意識しまくる小紅ちゃんがもう本当に可愛いので、アニメでもまたラブコメの波動を感じたい!
◆恋愛ラボ
こちらも「未確認で進行形」と同じく動画工房制作の作品。
莉子の髪型毎回変わったりと細かく丁寧な作り。アニメでは男性陣の出番が少なかったですが、男性陣との絡みが始まってからが本番のアニメなのでぜひ続きが見たい作品です。
◆じょしらく
原作はすでに完結済みですがあと1クール出来るぐらいのストックはあります。
問題は水島努監督のスケージュルが取れそうにないことでしょう。
◆苺ましまろ
可愛い女の子たちの日常ゆるふわ作品の代表作のひとつ。
「かわいいは正義」
◆働く魔王さま!
アニメ1期の人気は高く2期は間違いないだろうと言われて3年。
庶民的な魔王と勇者の笹塚を舞台にした逆異世界物語。
原作のストックは充分あります。
◆がっこうぐらし!
2015年夏アニメを引っ張った作品。
原作は現在「大学編」が進行中。アニメでは大学編を匂わす終わり方をしているので、原作の大学編が終われば2期の可能性は高そうです。
◆ゆゆ式
根強い人気をもつ作品。
AnimeJapanで2期ではありませんが「スペシャルエピソード」制作決定しました。
ぜひそのまま2期も制作してほしい作品です。
◆人類は衰退しました
独特な世界観を持つ2012年に放送されたアニメ。
のどかでほのぼのとした感じながらもブラックユーモアも入っています。
主人公を演じた中原麻衣さんの演技が本当にぴったりだと思います。
◆俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
いい意味でのバカアニメ。頭をからっぽにして見ることが出来ました。
天空橋 愛佳ちゃんがとても可愛いので2期みたいですね。
全てはダンディ坂野次第。
◆キルミーベイベー
キルミーベイベーは復活するんだ!!!!
◆あなたの2期(続編)を待っている作品は?
今回取り上げた作品以外にも「ノーゲーム・ノーライフ」「とある魔術の禁書目録」等、2期が見たい作品はたくさんありますが、みなさんが2期を待っている作品はありますか?
http://cupo.cc/topics/3746

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461844744/

女性との口喧嘩での必勝法を本気で伝授してほしい・・・
うちの犬がくそ不細工でむかつくんだがwww
ラーメンの細麺が許せないんだが・・・
二股かけられてる彼氏に捨てられそうw
クイーン フレディ・マーキュリー驚異の歌唱力の謎が明らかに
1: VIPらPon! 2016/04/25(月) 22:51:28.57 ID:CAP_USER*.net
RO69(アールオーロック)
クイーンのフレディ・マーキュリーの歌唱力がどれほど傑出していたかをあらためて証明する研究が明らかにされている。
研究はオーストリア、チェコとスイスの研究者らによる共同研究で、フレディの声質を詳細に検証したもので、よく指摘されてきたように実は4オクターヴもの声域を誇っていることは確認できなかったというが、新事実が明らかになったという。
それはこれまでフレディの主声域はテノールと思われていたのが、それよりさらに低いバリトンだということがわかったことだ。これは6本に及ぶインタヴュー音源を解析することで判明したことで、実は生来の声域はバリトンであるのにより高い声域で常に歌っていたということで、オペラでのデュエットを一度断ったことでもこのことが裏付けられたという。
というのは、オペラではどうしてもバリトンが前面に出ることになるので、自分のファンが馴染んできた声域とは違うから辞退したという経緯が明らかになっているからだ。
さらにプロのロック歌手にフレディのように歌ってもらい、それとフレディの歌のデータを比較検討してみたところ、フレディの歌では声帯の上部にあって発声機能はない仮声帯が、フレディが歌う時には共振を起こして低周波を発していることが解析からわかってきたという。
こうした唱法はドゥヴァ共和国など中央アジアの一部でしかみられない極めて特殊な唱法なので、フレディがこれを自然と身に着けていたのは驚異的だと研究は指摘している。
またフレディのヴィブラートにおける周波数も通常が5.4から6.9ヘルツであるところを7.04ヘルツと際立った数値を示していて、別な計測によれば振動の速さも世紀のテノール歌手とも謳われたルチアーノ・パヴァロッティを上回るものだったという。
フレディとクイーンの驚異のヴォーカルワークはこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=kijpcUv-b8M

http://ro69.jp/news/detail/142117
クイーンのフレディ・マーキュリーの歌唱力がどれほど傑出していたかをあらためて証明する研究が明らかにされている。
研究はオーストリア、チェコとスイスの研究者らによる共同研究で、フレディの声質を詳細に検証したもので、よく指摘されてきたように実は4オクターヴもの声域を誇っていることは確認できなかったというが、新事実が明らかになったという。
それはこれまでフレディの主声域はテノールと思われていたのが、それよりさらに低いバリトンだということがわかったことだ。これは6本に及ぶインタヴュー音源を解析することで判明したことで、実は生来の声域はバリトンであるのにより高い声域で常に歌っていたということで、オペラでのデュエットを一度断ったことでもこのことが裏付けられたという。
というのは、オペラではどうしてもバリトンが前面に出ることになるので、自分のファンが馴染んできた声域とは違うから辞退したという経緯が明らかになっているからだ。
さらにプロのロック歌手にフレディのように歌ってもらい、それとフレディの歌のデータを比較検討してみたところ、フレディの歌では声帯の上部にあって発声機能はない仮声帯が、フレディが歌う時には共振を起こして低周波を発していることが解析からわかってきたという。
こうした唱法はドゥヴァ共和国など中央アジアの一部でしかみられない極めて特殊な唱法なので、フレディがこれを自然と身に着けていたのは驚異的だと研究は指摘している。
またフレディのヴィブラートにおける周波数も通常が5.4から6.9ヘルツであるところを7.04ヘルツと際立った数値を示していて、別な計測によれば振動の速さも世紀のテノール歌手とも謳われたルチアーノ・パヴァロッティを上回るものだったという。
フレディとクイーンの驚異のヴォーカルワークはこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=kijpcUv-b8M

http://ro69.jp/news/detail/142117
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461592288/
